ラファンシーズ
NK-18&NK-33
ラファンシーズ
ブラッシュアップ
コンディショナー
仕上がりの違いがダントツの
ぴーすショップ一押しの
シャンプーです。
サラサラ仕上がりの
ブラッシングスプレー。
静電気からも守ってくれます
ペットタオル ウェットタイプ ドッグタオル
水分の吸収が凄い、
シャンプー後に使う、
超吸収タオル
使用することによって、
乾かしの時間が
短縮できます。!
超極細繊維のタオル。
こちらもグングン吸収する、
おすすめタオル。
今回は拭きあげ時の、
仕上げに使用しました。
シェッドスリッカー・パコL ノルバサンオチック
ブラシのお手入れも簡単!
ワンプッシュでブラシについた、被毛が取れます!

浮いた毛もほつれ毛も
絡めとれます!
ぴーすショップにて、
一番おすすめの、
耳掃除ローションです。
・まずはNK-18とNK-33を3倍に希釈します。

希釈は3倍がオススメです。
2渡洗いが基本です。仕上がりが全然変わってきます。

ぴーすショップモデルのカリブは毛量は
普通で体重27kg程のゴールデンの女の子としては
普通の体格です。
カリブの場合は3倍希釈のシャンプー300mlで
十分2度洗いできますので、
希釈用ボトルにNK-18 100mlとお湯200mlを
入れてよく振って混ぜます。

NK-33のリンスはシャンプーよりも少なくて大丈夫ですので、
半量の50mlとお湯100mlをよく振って混ぜておきます。
NK-33の方が粘度が高く混ざりにくいので
念入りに振ります。


ラファンシーズは3倍希釈がおすすめですので、
カリブの場合、希釈用ボトルにNK-18を100ml入れて、
お湯を200ml入れてよく振って混ぜます。
ラファンシーズのブラッシングスプレーを使用することにより、
静電気を予防し、ドライヤーの熱やブラッシング時の
摩擦から被毛を守ってくれます。
毛玉やもつれをスムーズに取り除き、
毛のツヤも良くしてくれます。
しかも、ノンオイルですので全くベタつきません。
無香料・無着色ですので舐めても安心です。
スリッカーブラシなどでブラッシングをします。
抜け毛の多い季節ですとシャンプをすると
一気に毛が抜けてしまい、
洗っている最中から毛玉になってしまうことがあります。
 ・毛を濡らしていきます。

まずは後ろ足やおしりの心臓に遠い方から
上に上がっていきます。
ゴールデンは人よりものぼせやすいので、
温度は38度くらいがオススメです。

この時、ちょっとしたコツがあります。

シャワーヘッドはできるだけ体につけて濡らします

シャワーの音がしなくなりリラックスしやすくなるのと、
皮膚までお湯が浸透しやすくなります。
それともう一つ。
優しく話しかけてあげてください。

作業に集中するあまり無言でテキパキやってしまうと、
さすがのゴルも不安になってしまうかもしれません。

 しっかりと濡れたら
まずは背中からシャンプーをかけて洗います。
次に首、前足、お腹、後ろ足、お尻、尻尾と
下がっていきます。

洗うときには爪を立てずに、指の腹で地肌をマッサージするように洗います。

顔を洗うときは目や鼻に入らないように注意してあげてください。


そして2度目のシャンプーに入ります。

2度目は泡立ちも抜群でいい匂いに包まれて気分良くシャンプーが出来ると思います。
一回目と同様にマッサージをするように全身を洗いよく流します。

毛がきしむまでよく流します。

胸や脇、足先など、洗い忘れ、流し忘れが多い部分です。
よくチェックしてくださいね。
洗うときには爪を立てずに、
指の腹で地肌を
マッサージするように洗います。
耳の中にもシャンプーを
入れて洗ってしまいます。
とってもすっきりします。
 ・次はNK-33 リンスで仕上げに入ります。

特に飾り毛などの長い部分にはお忘れなく。
 リンスをむらなく付けたら、軽くブラッシングをしてあげると、
けっこう抜け毛が取れると思います。

5分ほど待って、毛がきしむまでシャワーで流します。
 リンス時にブラシを
かけてあげると、
毛玉になりにくくなります
 特に足の内側の長い部分や、
首の下をブラシして、
あげます。
拭きあげには二つの種類のタオルを使いました。
ペットタオル ウェットタイプ ドッグタオルL
 リンスをよく洗い流したあとは、

ウェットタイプのタオルで水気を取り除きます。

ぴーすオススメはペットタオルウェットタイプです。

なんども絞りながら使用すると(下写真)

すごい勢いで水を吸いとってくれます。

これがあるのと無いのとでは

乾かす時間に大差が出てしまいますので、

長毛犬のゴールデンのシャンプーには必須アイテムです。
 足先などずべて水気を吸い取ったら、

普通のバスタオルなどで仕上げドライします。

ぴーすオススメのドッグタオルはこちらです。

ウェットタオルとドッグタオルがあれば、

作業がはかどるので、

乾かす時間も楽しくなるかもしれません。

もうほとんど乾いたな~というところまでタオルドライします。
ドライヤーを使用するときに。
 ドライヤーの熱が皮膚に良くないというのは御存知ですか?

皮膚に対して直角に熱風を当てると、皮膚の角質を壊し、
フケや湿疹などのトラブルになってしまいますので、
湿気を吹き飛ばす感じで、角度をつけて風を当てます。
また、同じ場所に熱を当てないように調整します。

しっかり乾かすのが基本ですが、
熱による皮膚のストレスを考慮して、
低い温度で乾かすなどの配慮が必要です。

そういったすべての問題を解決した
ペッカリーというドライヤーをぴーすではオススメしています。
乾かす時のコツ。
 ブルブルさせる方法は御存知ですか?

耳の中に息を吹きかけます。

殆どの子はブルブルしますので試してみてください。
 ブルブルをさせない方法もあります。

シャンプー中などブルブルしそうになったら、
首の後の肩の骨のあたりを手で下にグッと押します。

素早くやらないといけないので、反射神経が試されます。
 ブルブルして水気を切ったら、

ノルバサンオティック
をコットンに染み込ませ、
耳掃除をします。

脱脂綿を三センチ四方くらいにカットしたものに、

ノルバサンオチックをしみこませて指の届く範囲で
ゴールデンの耳を拭いてあげています。

奥のほうは傷をつけてしまう可能性がありますので、
やらないほうが無難です。


耳の入り口の周りの複雑な形をしている部分だけ
綿棒を使って拭いてあげます。


耳が汚れていなくても子犬ちゃんの時から
耳掃除の習慣をつけておくと、

大人になってからも喜んで耳掃除を
させてくれるようになります。
 これで完成ですが、仕上がりはいかがでしょう?

キラキラ、サラサラの美しさが実感出来ましたでしょうか?

ついでにヒゲを切って、足の裏と、足回りの余分な毛を丸く見えるようにカットすると、
更にかわいさアップです。